企画展・イベント詳細
講座・教室
[{"start":"","end":"2024\/01\/21"}]
大人の科学談話室「かつての火星は青かった? -火星の石からわかること-」
数十億年前の火星には液体の水の海や湖、川があったことが分かってきました。火星から地球にやってきた火星隕石がおしえてくれること、そして来年打ち上げが予定され世界初となる、日本の火星衛星サンプルリターンミッションMMXなどについて紹介します。
講師:広島大学大学院先進理工系科学研究科 助教 小池 みずほ
imageCredits: NASA/GSFC
講師:広島大学大学院先進理工系科学研究科 助教 小池 みずほ
imageCredits: NASA/GSFC

2024年2月4日(日)
開催日 | 2024年2月4日(日) |
---|---|
時間 | 14:00~16:00 |
場所 | 3階 実習室 |
対象 | 高校生以上(定員:30名) |
料金 | 無料 |
申込方法 |
申込フォームまたは往復はがきでお申込ください。
【申込締切1月21日(日)(必着)】 ●申込フォームへ(外部サイト) ●往復はがき ①実施日、②講座名、③受講者全員の名前(ふりがな)、④住所、⑤電話番号 を書いてお申込みください。 ※申込多数の場合は抽選となります。
※記入もれや記入面のまちがいは落選対象となることがあります。 ※消せるボールペンで記入しないでください(裏面印刷の際、文字が消えることがあります)。 ※お申込いただきました個人情報は当事業のみに使用し、それ以外の目的に使用したり、第三者に提供することはありません。 |
往復はがきの書き方
