ブログ
掲載日2025.11.26
2025.11.26
絶賛準備中!「広島の大切ないきものたち」

おやおや、今日は3階フロアは何やら忙しそう。
しかもこんなにたくさんの水槽が置いてありますよ・・・・・・???
あっ、そうか!
これは明日11月27日(木)から始まる企画展示「広島の大切ないきものたち」の準備ですね(^^)

早朝から準備してくださっているのは、広島県環境保健協会のスタッフの方々。
同協会で管理されている広島の様々な生きものや標本を、なんと12月27日までの1か月間、このこども文化科学館に展示していただけることになりました\(^^)/
広島に生息する魚、両生類、カメ、虫、植物たちがこども文化科学館3階フロアに大集結!
「サンショウウオ」など、なかなかお目にかかれない生きものもやってくるとか。
これは必見ですよ~♪

生きものや標本の展示だけでなく、様々なパネルも準備してくださっています。

お二人が掲げているパネルのタイトルは・・・
・生物多様性~生きものの「つながり」と「個性」
・RDBってなぁに?
(中の人、実はこのパネルをさっき真剣に見てきました。絶滅の危機に瀕している生きものたちを守るため、大人も子どももしっかり知ってほしい、考えてほしい!と心から思いました。)
生きものたちを楽しく観察しながら、生態系や環境問題、そして広島についても学べるとても貴重で有意義な企画展示。題して「広島の大切ないきものたち~まずは知ることからはじめてみよう~」。
クイズコーナーもあるので、ご家族で、お友達同士で、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
皆様のご来館をお待ちしています。
あっ、そうか!
これは明日11月27日(木)から始まる企画展示「広島の大切ないきものたち」の準備ですね(^^)

早朝から準備してくださっているのは、広島県環境保健協会のスタッフの方々。
同協会で管理されている広島の様々な生きものや標本を、なんと12月27日までの1か月間、このこども文化科学館に展示していただけることになりました\(^^)/
広島に生息する魚、両生類、カメ、虫、植物たちがこども文化科学館3階フロアに大集結!
「サンショウウオ」など、なかなかお目にかかれない生きものもやってくるとか。
これは必見ですよ~♪

生きものや標本の展示だけでなく、様々なパネルも準備してくださっています。

お二人が掲げているパネルのタイトルは・・・
・生物多様性~生きものの「つながり」と「個性」
・RDBってなぁに?
(中の人、実はこのパネルをさっき真剣に見てきました。絶滅の危機に瀕している生きものたちを守るため、大人も子どももしっかり知ってほしい、考えてほしい!と心から思いました。)
生きものたちを楽しく観察しながら、生態系や環境問題、そして広島についても学べるとても貴重で有意義な企画展示。題して「広島の大切ないきものたち~まずは知ることからはじめてみよう~」。
クイズコーナーもあるので、ご家族で、お友達同士で、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
皆様のご来館をお待ちしています。




