ブログ
掲載日2025.09.17
2025.09.17
こ、これは一体・・・!?
先日は広島も各地で大雨となりました。
この夏の酷暑&からっからで、なかなか水やりが追い付かなかった当館の花壇にとっては、恵みの雨ではありましたが・・・。
雨がひと段落した先日、花壇をのぞいてみると、こんなものが!!

このまーるい、ちょっとドーナツっぽさも感じる物体、直径12,3センチはありましたね。
横から見てみると・・・

おお、キノコですね、これ。
雨で一気に湿度が上がったせいでしょうか?
それにしても、キミは一体どこから来たの?
そもそもキミの名は・・・??
ということで画像検索で調べてみました。
候補は2つ。
「カラカサタケ」→ 食べられます。
「オオシロカラカサタケ」→ 食べられません。猛毒です。
わあ、どっちなんでしょう?
ネット情報には見分け方も書いてはありますが、判然としない。
でも、こんなときの鉄則は「君子危うきに近寄らず」ですね。
ということで、万が一、小さなお子さんがうっかり触ったり、お散歩中のワンちゃんが食べてしまったりしないようにと、根っこから抜いて「さようなら」・・・しました。
雨後のタケノコならぬ雨後のキノコのお話でした。
さて、当館の花壇なのですが、以前このブログで「元気印」として紹介したマリーゴールドがさらにパワーアップしてすごいことに!!

もう花壇というよりマリーゴールドの森ですね(^^;
この夏の酷暑に耐え抜いた生命力、繁殖力には脱帽。
まだまだ当分は緑の葉と黄色の花で楽しませてくれそうですよ(^^)
雨がひと段落した先日、花壇をのぞいてみると、こんなものが!!

このまーるい、ちょっとドーナツっぽさも感じる物体、直径12,3センチはありましたね。
横から見てみると・・・

おお、キノコですね、これ。
雨で一気に湿度が上がったせいでしょうか?
それにしても、キミは一体どこから来たの?
そもそもキミの名は・・・??
ということで画像検索で調べてみました。
候補は2つ。
「カラカサタケ」→ 食べられます。
「オオシロカラカサタケ」→ 食べられません。猛毒です。
わあ、どっちなんでしょう?
ネット情報には見分け方も書いてはありますが、判然としない。
でも、こんなときの鉄則は「君子危うきに近寄らず」ですね。
ということで、万が一、小さなお子さんがうっかり触ったり、お散歩中のワンちゃんが食べてしまったりしないようにと、根っこから抜いて「さようなら」・・・しました。
雨後のタケノコならぬ雨後のキノコのお話でした。
さて、当館の花壇なのですが、以前このブログで「元気印」として紹介したマリーゴールドがさらにパワーアップしてすごいことに!!

もう花壇というよりマリーゴールドの森ですね(^^;
この夏の酷暑に耐え抜いた生命力、繁殖力には脱帽。
まだまだ当分は緑の葉と黄色の花で楽しませてくれそうですよ(^^)